パソコンの環境を整えて、勉強を進めていきます!
この記事は、四十路の私がプログラミングスクールで勉強した全記録です!
プログラミングスクールTECH I.S.さんの基礎編についてご紹介していきます!
効率よく、心折れず、楽しく勉強を続けるなら断然TECH I.S.さんです!
プログラミングの勉強を始めようと思っても、何から準備してよいかわかりませんよね?私も、とりあえず「本を買ってみよう!」と思っても、色んな言語があるのでどれから勉強すればよいか分からなかったです。
TECH I.S.さんでは、ゼロから丁寧に教えてもらえて、スタートラインに立たせてくれます。
まず契約時に、ZOOMでプログラミングの勉強がすぐできるように最低限の準備を一緒にやっていきます。
(これが私の人生初ZOOM!)
いよいよスクールでの勉強が始まります!ちなみに私は、パソコンが普通に使える程度のレベルです。
【私のパソコンスキル】
・プログラミングは、初めて!
・WordとExcel:OfficeSpecialist(10年以上前に取得)
・PowerPoint:社内での資料作成、学会でのスライド制作程度
1.プログラミングができるように準備する。
準備① VScodeをインストールする。
準備② 最低限のプラグインも入れる。
今では当たり前に使っているVScodeですが、私が初めて出会った本には「Atomを使うように」とありました。
なんの疑問も持たずAtomでコードを書いていましたが、私には合いませんでした。
というよりVScodeがとても使いやすいです。VScodeを知っただけで感動しました。
そして、このVScodeにプラグインという「VScodeをもっと便利に使いやすくするための機能」をいくつか追加していきます。(この時点では「プラグインって、なに?」状態でした…。)
最初の2ヶ月程は基礎的な内容で、以下の進め方①、②の繰り返しです。
進め方① 動画をみてコードを書いてみる。
進め方② 週1でスタッフさんと進捗確認する。
2.進捗管理しながら勉強を進める。
進め方① 項目ごとに目標達成の日付が記載されているので、少し早めのペースを意識する。
進め方② 進捗管理表で、最後まで見通せるので、勉強のペースが把握しやすい。
初日から、勉強する項目がすべて記載された進捗管理表をもらいます。この進捗管理表どおりに進めていけば、ちゃんと終了するようになっています。
ですが、家事、育児、短時間とはいえ仕事と両立する身としては、少し早めのペースでないと、自分も含め家族の急な体調不良で遅れてしまう可能性があるので、毎日緊張感を持って勉強していました。
(もう少し先で書きますが、チーム開発中に子供のプチ手術があり、私の気力体力が限界を迎えます!)
3.動画見て、コード書いて、質問する。
勉強① 動画がわかりやすい!独学でつまづいた時間を返して欲しくなるくらいサクサク勉強が進む。
勉強② 質問はどんどんしたほうがよい!
面談で「先生に質問していますか?」と聞かれ、内心「何をどう聞いていいやら…」と最初は思っていました。
でも、どんどん壁にぶち当たるので、恥ずかしいじゃなんじゃ言ってられなくなるのです!!
(恥ずかしがってたら、時間とお金がもったいない!)
4.基礎編で勉強するのは、HTML、CSS、GIT、PHP、Javascript、SQL
それぞれの細かい説明はここではしないのですが、どれもプログラミングを勉強する上で必要最低限のものです。
私はTECH I.S.さんに入校する前、事前にTECH I.S.さんのサイトで勉強する言語を確認し「レビューが良い本」を中古で購入して眺めていました。
とにかくTECH I.S.さんの学習動画が分かりやすいです!
本やYou Tubeで独学できる人はできるのでしょうが、やはり体系立てて作成されている動画で勉強するのが一番早いです。「独学でつまずいていた時間が本当にもったいなかったなぁ」と後悔するほど、分かりやすいです。
毎週の面談ではスタッフさんがとにかく褒めてくれます。
「大人になってそんなに褒められること、なかったな…。」と逆に悲しくなるほど褒めてくれます!赤面します。
毎回、汗が止まらないくらい恥ずかしかったけど、嬉しかったなぁ。
いろいろな不安を抱えながら、少し早めのペースで終わらせていきます。
私の場合、基礎編終了まで1ヶ月半くらいでした。
次回「応用編:Twitterクローン」へ!本格的になってきて、ワクワクです!