PR

【時間を捻出!】スキマ時間の見つけ方5選!

スキマ時間の勉強法 はじめに
記事内に広告が含まれています。

家事育児、仕事と勉強の両立は、本当に大変です。そんな毎日の中でまとまった時間を作るのは無理なので、スキマ時間を見つけてはひたすら知識をつけて、「お母さん、ちょっと勉強していいかな?」と子供に確認をとってから、「調べたことを試してみる」という方法を繰り返していました。

意識してスキマ時間を見つける!

なんとなく生活していたら、だらだらと1日が終わってしまいます。スキマ時間を意識して見つけて、積み重ねていけば大きく差が出てきます!スキマ時間に、「とにかくスマホで調べて勉強する!」に尽きます!
では、私のスキマ時間はというと…

スキマ① 出勤直前!

私は出勤30分前には準備を済ませて、いつでも出られるようにしていました。なので、30分間は子供も夫もいない1人の時間!
この30分間に、スマホやパソコンで「今日の勉強に必要な項目」を調べていました。
読むのに時間がかかりそうな記事は、LINEで自分1人のトークルームに転送して読み返していました!

スキマ② 待ち合わせ時間等

TECH I.S.在籍中は子供の小学校までお迎えに行っていたので、子供が学校から出てくるまで色々調べていました!

スキマ③ 子供の宿題時間!

子供が宿題をしている時間に一緒に勉強していました。
ですが、「ここ教えて?」と質問タイムがちょくちょく入るので、集中力は持ちませんが…。

スキマ④ 寝る直前!

寝付かせた後、こっそり起きても「お母さんがいない!」と泣きながら起きるのが、我が子のお決まりパターン…。あまりにも勉強ができない時にはバクハツしてしまったこともありましたが、やっぱりなるべく家族に負担をかけないように(自分自身も楽に気分良く)勉強を続けていきたいですよね!
ということで、寝付かせて、「寝たかな…?」と十分に確認したら、とりあえずスマホで勉強していました!

寝落ちするまで読みまくります。寝る前にスマホを見るのは良くないといいますが、勉強期間は仕方ないですね。
眉間にシワができようが、ブルーライトで目がやられようが、そんなことはかまってられません^^;
「どうしても間に合わない!」という時はパソコンをベッドに持ち込んでいましたが、だいたい無理をしてしまって腰も痛めますし、寝不足にもなるしでいいことはありませんでした…。

スキマ⑤ 子供が遊びに夢中の時間帯!

土日はどうしても家族で過ごす時間が長くなるので、平日より勉強できない場合もあります。
「どうしてもやばい!」という時は、夫と娘にSwitchやWiiUをやってもらって、1〜2時間フリータイムを作ってもらっていました!「星のカービィ」にどれだけお世話になったことか!!
(ですが、ボス戦になると「お母さーん!一緒にやろー!」と呼ばれたり^^;)

それ以外の時間帯は…

子供がいれば「遊んでー!」となるので、基本的に勉強は無理です…。我慢させてばかりでは可愛そうですからね。
話は少しずれますが、結婚して家族が増えて、こんなに自分の時間がなくなるとは思わなかったです…身体もどんどん衰えますし…。
「何か始めよう!」と思い立った今日が一番若いのです!少しでも若いうちに勉強したほうが良いですよ^^;

どうしても子供に我慢させてしまう場面もありましたが、それでも将来のために最後まで勉強できてよかったです!